文化遺産の未来のために
「探る」「見つける」「伝える」

  • ケルナヴェ文化保護区 / リトアニア(撮影:本荘剛志)

    ケルナヴェ文化保護区 / リトアニア(撮影:本荘剛志)

  • 喜界島のサトウキビ畑の一本道(スケッチ:山﨑良ニ)

    喜界島のサトウキビ畑の一本道(スケッチ:山﨑良ニ)

  • 菱野の三連水車/福岡県朝倉市(撮影:松熊正隆)

    菱野の三連水車/福岡県朝倉市(撮影:松熊正隆)

  • ガルヴェ湖に浮かぶトラカイ島城/リトアニア トラカイ(撮影:本荘剛志)

    ガルヴェ湖に浮かぶトラカイ島城/リトアニア トラカイ(撮影:本荘剛志)

  • ウフヤグチ鍾乳洞/鹿児島県喜界島(撮影:北森友梨)

    ウフヤグチ鍾乳洞/鹿児島県喜界島(撮影:北森友梨)

  • ハドリアヌスの長城/イギリス(撮影:和田浩一郎)

    ハドリアヌスの長城/イギリス(撮影:和田浩一郎)

  • 因幡国庁跡/鳥取県鳥取市(撮影:辻本彩)

    因幡国庁跡/鳥取県鳥取市(撮影:辻本彩)

  • 鬼の窟古墳 西都原205号墳/宮崎県西都市(撮影:大塚正樹)

    鬼の窟古墳 西都原205号墳/宮崎県西都市(撮影:大塚正樹)

  • 耶馬溪 魔林峡/大分県中津市(撮影者:川口武彦)

    耶馬溪 魔林峡/大分県中津市(撮影者:川口武彦)

  • チチェン・イッツア(Chichen Itza)/メキシコ(撮影者:森屋直樹)

    チチェン・イッツア(Chichen Itza)/メキシコ(撮影者:森屋直樹)

  • 間々田のじゃがまいた/栃木県小山市(撮影者:宮嶋尚子)

    間々田のじゃがまいた/栃木県小山市(撮影者:宮嶋尚子)

  • 彦根城の堀/滋賀県彦根市(撮影者:利屋勉)

    彦根城の堀/滋賀県彦根市(撮影者:利屋勉)

  • 上空より富士を望む(撮影者:小山規見)

    上空より富士を望む(撮影者:小山規見)

  • カトリック松が峰教会/栃木県宇都宮市(撮影者:川口武彦)

    カトリック松が峰教会/栃木県宇都宮市(撮影者:川口武彦)

  • むきばんだ史跡公園/鳥取県西伯郡(撮影者:大橋忠昭)

    むきばんだ史跡公園/鳥取県西伯郡(撮影者:大橋忠昭)

  • 平家上陸之地/鹿児島県喜界島(撮影者:丸山悠里香)

    平家上陸之地/鹿児島県喜界島(撮影者:丸山悠里香)

  • コパン遺跡 球技場/ホンジュラス(撮影者:和田浩一郎)

    コパン遺跡 球技場/ホンジュラス(撮影者:和田浩一郎)

  • 新潟県新発田にて (スケッチ:山﨑良二)

    新潟県新発田にて (スケッチ:山﨑良二)

  • オリーブ山からエルサレム市街を望む(撮影者:鳥越道臣)

    オリーブ山からエルサレム市街を望む(撮影者:鳥越道臣)

  • 平城京跡/奈良県奈良市(撮影者:木原悠子)

    平城京跡/奈良県奈良市(撮影者:木原悠子)

  • 円(まる)に富士(西野順二)

    円(まる)に富士(西野順二)

  • 勝連城/沖縄県うるま市(撮影:長尾聡子)

    勝連城/沖縄県うるま市(撮影:長尾聡子)

1947〜1950年…初代・NEWS*BOY「 Occupied JAPAN」

2022.5.9 UPDATE コラムを公開しました~石とロープ—古代ギリシア人の夢とかたち—
2022.4.25 UPDATE レポートを公開しました~高松塚古墳壁画発見50年〜有識者会議は“壁画の番人”たり得るか〜(1)
2022.4.11 UPDATE コラムを公開しました~『謎の海洋王国ディルムン』を掘る

特別寄稿

商品の状態やや傷や汚れあり
配送料の負担送料込み(出品者負担)
配送の方法らくらくメルカリ便
発送元の地域未定
発送までの日数1~2日で発送









$期間限定プライスダウン⬇︎ ご観覧ありがとうございます。ご紹介のお品は1947〜1950年代に外貨獲得の為アメリカ向けに輸出・製造された[Made in Occupied JAPAN及びpatentNo.刻印あり」の最も古い日光玩具製1947製造の貴重な初代「NEWSBOY」里帰り品です。1947〜1950年代の初期オリジナル品ですが、最も古い初期の1947年製は底面にキルティングが貼られておらず、1950年代からキルティングが貼られはじめたらしいです。それ以降現在に至るまで様々なオールブリキ製のNEWSBOY「復刻版」が作られてきました。 初期オリジナルのセルロイド製の顔の表情はブリキ製に比べると、味わいがあり手塗りペイントで同じ品は二つとありません、唯一無二の品になります。。。可愛い子もいればイマイチの子もいます。ご紹介のお品は自慢のイケメン少年です^ - ^…ベレー帽の後方に若干の凹みがありますがセルロイド素材ですので熱湯で簡単に戻るとは思いますが敢えて手を加えておりません。。。動力も問題無く首・腕を振り鐘を鳴らし、広告プレートを持つ腕も左右に振りながらクルクルと回ります。 ※広告プレートが紛失していましたが、古い「CIRCUS」表記のプレートが見つかりましたのでセットしました。 <オキキュパイドジャパン> Made in Occupied JAPAN… 古いおもちゃの裏側に、メイド・イン・ジャパンではなくオキュパイド・ジャパンと書いてあるものがあります。これは占領下の日本という意味です。オキュパイド・ジャパン製品は専門のコレクターがいるほど人気のジャンルです。 日本が連合国軍の占領下にあったのは、敗戦後1945年(昭和20年)から1952年(昭和27年)の7年間です。 敗戦の2年後に民間貿易が正常化された際、輸出用の日本製品には「MADE IN OCCUPIED JAPAN」の表示が義務づけられました。 ※ご購入前には必ずプロフィールをご覧ください※

文化財保護法の改正とその課題

坂井 秀弥●奈良大学文学部文化財学科教授