文化遺産の未来のために
「探る」「見つける」「伝える」

  • ケルナヴェ文化保護区 / リトアニア(撮影:本荘剛志)

    ケルナヴェ文化保護区 / リトアニア(撮影:本荘剛志)

  • 喜界島のサトウキビ畑の一本道(スケッチ:山﨑良ニ)

    喜界島のサトウキビ畑の一本道(スケッチ:山﨑良ニ)

  • 菱野の三連水車/福岡県朝倉市(撮影:松熊正隆)

    菱野の三連水車/福岡県朝倉市(撮影:松熊正隆)

  • ガルヴェ湖に浮かぶトラカイ島城/リトアニア トラカイ(撮影:本荘剛志)

    ガルヴェ湖に浮かぶトラカイ島城/リトアニア トラカイ(撮影:本荘剛志)

  • ウフヤグチ鍾乳洞/鹿児島県喜界島(撮影:北森友梨)

    ウフヤグチ鍾乳洞/鹿児島県喜界島(撮影:北森友梨)

  • ハドリアヌスの長城/イギリス(撮影:和田浩一郎)

    ハドリアヌスの長城/イギリス(撮影:和田浩一郎)

  • 因幡国庁跡/鳥取県鳥取市(撮影:辻本彩)

    因幡国庁跡/鳥取県鳥取市(撮影:辻本彩)

  • 鬼の窟古墳 西都原205号墳/宮崎県西都市(撮影:大塚正樹)

    鬼の窟古墳 西都原205号墳/宮崎県西都市(撮影:大塚正樹)

  • 耶馬溪 魔林峡/大分県中津市(撮影者:川口武彦)

    耶馬溪 魔林峡/大分県中津市(撮影者:川口武彦)

  • チチェン・イッツア(Chichen Itza)/メキシコ(撮影者:森屋直樹)

    チチェン・イッツア(Chichen Itza)/メキシコ(撮影者:森屋直樹)

  • 間々田のじゃがまいた/栃木県小山市(撮影者:宮嶋尚子)

    間々田のじゃがまいた/栃木県小山市(撮影者:宮嶋尚子)

  • 彦根城の堀/滋賀県彦根市(撮影者:利屋勉)

    彦根城の堀/滋賀県彦根市(撮影者:利屋勉)

  • 上空より富士を望む(撮影者:小山規見)

    上空より富士を望む(撮影者:小山規見)

  • カトリック松が峰教会/栃木県宇都宮市(撮影者:川口武彦)

    カトリック松が峰教会/栃木県宇都宮市(撮影者:川口武彦)

  • むきばんだ史跡公園/鳥取県西伯郡(撮影者:大橋忠昭)

    むきばんだ史跡公園/鳥取県西伯郡(撮影者:大橋忠昭)

  • 平家上陸之地/鹿児島県喜界島(撮影者:丸山悠里香)

    平家上陸之地/鹿児島県喜界島(撮影者:丸山悠里香)

  • コパン遺跡 球技場/ホンジュラス(撮影者:和田浩一郎)

    コパン遺跡 球技場/ホンジュラス(撮影者:和田浩一郎)

  • 新潟県新発田にて (スケッチ:山﨑良二)

    新潟県新発田にて (スケッチ:山﨑良二)

  • オリーブ山からエルサレム市街を望む(撮影者:鳥越道臣)

    オリーブ山からエルサレム市街を望む(撮影者:鳥越道臣)

  • 平城京跡/奈良県奈良市(撮影者:木原悠子)

    平城京跡/奈良県奈良市(撮影者:木原悠子)

  • 円(まる)に富士(西野順二)

    円(まる)に富士(西野順二)

  • 勝連城/沖縄県うるま市(撮影:長尾聡子)

    勝連城/沖縄県うるま市(撮影:長尾聡子)

2022.5.9 UPDATE コラムを公開しました~石とロープ—古代ギリシア人の夢とかたち—
2022.4.25 UPDATE レポートを公開しました~高松塚古墳壁画発見50年〜有識者会議は“壁画の番人”たり得るか〜(1)
2022.4.11 UPDATE コラムを公開しました~『謎の海洋王国ディルムン』を掘る

特別寄稿

商品の状態やや傷や汚れあり
配送料の負担送料込み(出品者負担)
配送の方法らくらくメルカリ便
発送元の地域京都府
発送までの日数1~2日で発送









外箱の一部が外れていますが、それ以外は経年劣化のみで、中身は美品です。 (写真or図が無いページはありません。写真・図版もテキストも豊富です。) 世界性医科学全集 【商品詳細】 新版·世界性医科学全集 第3卷 「結婚の倫理」 1981年5月25日 第1刷発行 著者 M・j・エクスナー、R・ミハエルス 編· 訳者 現代性科学研究会 ©1981 編集協力 株式会社 河出書房新社 発行所 図書出版 美学館/ワールドブック株式会社 印刷所 光画製版株式会社 製本所 株式会社 海文社 【序】 この書の前半部はエクスナー(Max. J. Exner ) 博士の"The Sexual Side of Mar-riage”の全訳である。本書の後半には、性教育の諸問題を深く研究する意味で、ロベルト・ミハエルス教授の論文、『性の倫理』(Sexual Ethics) を併載した。 R・L・ディキンソン博士が「わたしたちはついに恋愛中および、婚約中の二人にたいし、無条件ですすめられる書物を得た」と評しているように、本書は「性教育の聖典」として多くの版を重ねている。このことは、本書が一般人に対する愛の解説書として認めら れたことを意味する。 本書の内容は結婚を幸福に続けさせる因子の説明に大半をさき、肉体面の問題よりも精神面の調和に重点を置いている。 原著はドイツ語版『婚約時代の倫理』(Brautstands moral 1903) であるが、一般的にはイギリスのハヴロック・エリスが編集した『同時代科学叢 書』(The Contemporary Science Series)の一冊として出版されたほうの著述で知られている。 ミハエルスも性の専門家ではない。 いったいに性道徳は、たんに専門分野だけに律すべきではなく、ひろく社会科学の素養のもとに、明敏な歴史観と優れた文明批評力をもってして、はじめて性道徳とは何かが論じられるのである。この点でもエリスは本書を「性道徳の決定版」と推賞している。とも あれ、わが国でも世界でも、性道徳は古く新しいようだ。 今回、新版『世界性医科学全集』第三巻に『結婚の倫理』として本書が収録されることになったことは、訳者、編者のもっとも喜びとするところである。 現代性科学研究会 【目次】 ★画像参照★

文化財保護法の改正とその課題

坂井 秀弥●奈良大学文学部文化財学科教授

【世界性医科学全集 第3巻】「結婚の倫理」エクスナー・ミハエルス