文化遺産の未来のために
「探る」「見つける」「伝える」

  • ケルナヴェ文化保護区 / リトアニア(撮影:本荘剛志)

    ケルナヴェ文化保護区 / リトアニア(撮影:本荘剛志)

  • 喜界島のサトウキビ畑の一本道(スケッチ:山﨑良ニ)

    喜界島のサトウキビ畑の一本道(スケッチ:山﨑良ニ)

  • 菱野の三連水車/福岡県朝倉市(撮影:松熊正隆)

    菱野の三連水車/福岡県朝倉市(撮影:松熊正隆)

  • ガルヴェ湖に浮かぶトラカイ島城/リトアニア トラカイ(撮影:本荘剛志)

    ガルヴェ湖に浮かぶトラカイ島城/リトアニア トラカイ(撮影:本荘剛志)

  • ウフヤグチ鍾乳洞/鹿児島県喜界島(撮影:北森友梨)

    ウフヤグチ鍾乳洞/鹿児島県喜界島(撮影:北森友梨)

  • ハドリアヌスの長城/イギリス(撮影:和田浩一郎)

    ハドリアヌスの長城/イギリス(撮影:和田浩一郎)

  • 因幡国庁跡/鳥取県鳥取市(撮影:辻本彩)

    因幡国庁跡/鳥取県鳥取市(撮影:辻本彩)

  • 鬼の窟古墳 西都原205号墳/宮崎県西都市(撮影:大塚正樹)

    鬼の窟古墳 西都原205号墳/宮崎県西都市(撮影:大塚正樹)

  • 耶馬溪 魔林峡/大分県中津市(撮影者:川口武彦)

    耶馬溪 魔林峡/大分県中津市(撮影者:川口武彦)

  • チチェン・イッツア(Chichen Itza)/メキシコ(撮影者:森屋直樹)

    チチェン・イッツア(Chichen Itza)/メキシコ(撮影者:森屋直樹)

  • 間々田のじゃがまいた/栃木県小山市(撮影者:宮嶋尚子)

    間々田のじゃがまいた/栃木県小山市(撮影者:宮嶋尚子)

  • 彦根城の堀/滋賀県彦根市(撮影者:利屋勉)

    彦根城の堀/滋賀県彦根市(撮影者:利屋勉)

  • 上空より富士を望む(撮影者:小山規見)

    上空より富士を望む(撮影者:小山規見)

  • カトリック松が峰教会/栃木県宇都宮市(撮影者:川口武彦)

    カトリック松が峰教会/栃木県宇都宮市(撮影者:川口武彦)

  • むきばんだ史跡公園/鳥取県西伯郡(撮影者:大橋忠昭)

    むきばんだ史跡公園/鳥取県西伯郡(撮影者:大橋忠昭)

  • 平家上陸之地/鹿児島県喜界島(撮影者:丸山悠里香)

    平家上陸之地/鹿児島県喜界島(撮影者:丸山悠里香)

  • コパン遺跡 球技場/ホンジュラス(撮影者:和田浩一郎)

    コパン遺跡 球技場/ホンジュラス(撮影者:和田浩一郎)

  • 新潟県新発田にて (スケッチ:山﨑良二)

    新潟県新発田にて (スケッチ:山﨑良二)

  • オリーブ山からエルサレム市街を望む(撮影者:鳥越道臣)

    オリーブ山からエルサレム市街を望む(撮影者:鳥越道臣)

  • 平城京跡/奈良県奈良市(撮影者:木原悠子)

    平城京跡/奈良県奈良市(撮影者:木原悠子)

  • 円(まる)に富士(西野順二)

    円(まる)に富士(西野順二)

  • 勝連城/沖縄県うるま市(撮影:長尾聡子)

    勝連城/沖縄県うるま市(撮影:長尾聡子)

ツレさま専用 WA コルトMKⅣ シリーズ'80 ブローバック『リペイント』

2022.5.9 UPDATE コラムを公開しました~石とロープ—古代ギリシア人の夢とかたち—
2022.4.25 UPDATE レポートを公開しました~高松塚古墳壁画発見50年〜有識者会議は“壁画の番人”たり得るか〜(1)
2022.4.11 UPDATE コラムを公開しました~『謎の海洋王国ディルムン』を掘る

特別寄稿

商品の状態目立った傷や汚れなし
配送料の負担送料込み(出品者負担)
配送の方法らくらくメルカリ便
発送元の地域千葉県
発送までの日数1~2日で発送









専用出品です。 ウエスタンアームズのマグナブローバック、18歳以上向け商品をリペイント&修理して出品です。 Series80、私が若い頃は『最新のガバ』だったんですけどね(笑)。 これもWA最初期のモデルで、いまや誰も見向きしない可哀想なヤツなので、きれいにお色直しして復活させてやりました。 ぷすんぷすんと単発しか撃てなかったのを、ピストンのOリング交換とオイルアップ、バレルの気密取りとチャンバーパッキン擦り合わせをやり直してスライドストップが確実に掛かるまでに修理しました。軽いスライドと相まってキビキビと動作致します。 各所の傷消しと平面出しをし、工業系ラッカーで下地吹きをした後、いつものキャロム塗料を各種混ぜ合わせて塗装。スライドとフレーム、各種レバー類はそれぞれ色合いを若干変えてあります。グリップはプラ感丸出しでしたので、茶系塗料とクリアオレンジ等で塗り直しました。 ハンマーとトリガー側面は下地を出してきれいに磨き、薄〜くガンブルー仕上げ(ストローフィニッシュ風)にしてあります。 マガジンは11発くらいしか入らない一番最初のタイプですが、『奇跡的に』ガス漏れがありません!ただし表面がだいぶ劣化しておりましたので、こちらも磨いてガンブルーを掛けた後、スチールブラックで塗装し直しました。 中々端正なシリーズ'80に仕上がったと自負しています。 商品は本体とマガジンのみとなります。 四半世紀以上前のエアガン文化遺産として残しておきたい気分でもあり、あまりお値引きは考えておりません。 宜しければご検討下さい。

文化財保護法の改正とその課題

坂井 秀弥●奈良大学文学部文化財学科教授